ABOUT
BUSINESS
WORK
INTERVIEW
BENEFITS
FAQ
COMPANY
ALL WIN LOOP
株式会社 フレアン
ABOUT
会社紹介
ALL WIN LOOP FLAREN
答えが明確で単純な『作業』はAIやロボットでカバーできる労働となる反面、 人だからもたらせる感情を提供できる仕事は代えの利かない価値ある労働となります。 フレアンの商品は、具体的に何かを開発し販売する事が主ではなく、無形のサービスが主です。 得意先の専門外の業務や何かアイディアが欲しい時に、代わってそれを実現するサービスです。 このサービスはAIやロボットでは提供が難しく、人だから提供できる商品(サービス)です。 我々の得意先がエンドユーザーに向けて提供する商品やサービスを、 さらに、楽しく、嬉しく、便利に、安心して活用してもらう為に、我々は一緒に仕事をします。
BUSINESS
事業内容
大手通信キャリアからも売場を一任される厚い信頼
イベント・プロモーション企画
様々なイベント・展示会などのプロモーションにおいて、企画立案、資材手配、運営サポート、ツール制作、人材手配までワンストップで担っています。それにより各工程の調整業務等、お客様の作業負担を軽減できることが強みです。また、意思統一が図れる中で革新的なアイディアもスピーディーに実践でき、地域の方々をアッと驚かせるようなワクワクするイベントを創り上げられています。
大手通信キャリアの販促企画in東北
大手通信キャリアから東北エリアの販促を任され、イベント会場にて販促企画を行っています。私たちが目指しているのは、アイディアで各会場でショップを印象付け、地域の方々に喜ばせること。固定概念にとらわれない自由な発想で、日々提案・実践しています。 例えば、近くにショップのない地域の方々の為に開催した、移動可能なお客様相談バスでのキャラバン企画。地域の方々からも大変好評で、多くの方に喜んでいただきました。地域の方々を笑顔にしたい。この企画で生活を便利にできたら。そんな想いを込めてプロモーションイベントを考えています。
WORK
仕事紹介
【先輩スタッフの声】
お子様連れが多い店やご年配の方が多い店など特色を考慮し、戦略を練ってくのが楽しいです。自由度が高い分、挑戦する面白さがあります。携帯電話は日々進化しており、新しい機種やサービスを知ることでお客様の生活もさらに向上するはず。この仕事を通してお客様の生活が便利になるきっかけをつくれたら嬉しいです。
INTERVIEW
インタビュー
佐藤/仙台支店長
事業を通して実現したいことは?
私たちがイベントを企画する際に大切にしているのは、“どうやったら売れるか”よりも“どうしたらお客様が楽しんでくれるか”ということ。売るためにジリジリしながら考えるよりも、笑顔を想像してワクワクしながら考えた方が柔軟なアイディアが湧いてきますからね。技術・サービスのアップデート速度が速い「通信」という領域ですから、私たちも日々、時代に沿った形で新しいことに挑戦していければと思っています。
活かせる経験は?
色々なバックボーンが風を吹かせ、斬新なアイディアにつながると思っていますので必須の経験はありません。ただ、大手通信会社様に企画を提案したり、ショップの責任者とやり取りをしたりと様々な人と関わる仕事ですので、BtoBの営業経験など基本的なビジネスマナーが身に付いているとスムーズかもしれません。
応募者に求めることは?
肩の力を抜いて、等身大のあなたの話を聞かせてほしいです。経験や能力の話は、その後です。仕事だけではなく、これまでどんな経験をして、何を学び、何を感じ、今のあなたになったのか。面白いこと、かっこいいことばかりでなくてもいいんです。あなたをよく知りたいから、ぜひ本音を聞かせてください。
BENEFITS
福利厚生
未経験でも月給25万円~
イベント運営・企画営業は月給25~30万円(※)。年1回の給与改定もあるので、実力を正当評価し給与に還元していく体制が整っています。 ※固定残業代5万円~7万円・40時間分含む/超過分別途支給 【年収例】 入社1年目/年収400万円 (月給27万円+賞与+諸手当)
その他待遇・福利厚生
・社会保険完備 ・正社員登用有 ・交通費全額支給 ・資格手当 ・研修制度
年間休日104日~!休日も充実!
※雇用条件により異なりますが、以下の福利厚生があります! ・完全週休2日(シフト制) ・有給休暇 ・年末年始休暇 ・慶弔休暇 ・産前産後休暇 ・育児休暇 ・結婚休暇
FAQ
よくある質問
イベント経験はないのですが、大丈夫ですか?
「喜んでもらうことが好き」「新しいことを企画することが好き」 そんな想いがあれば大丈夫です。 大事なのは、生活を便利にするサポートをしているという自覚。 どんなイベントがあればこの地域の沢山の方に喜んでもらえるか、 サービスを知って頂けるかを考えながらアイディアを出していきましょう!